2018/5/1 アカヤシオ咲く『夕日岳』さくらしゃんと一緒に |
登山口の細尾峠に着くと石塚ファミリーとバッタリ! 今日は石塚ファミリーと一緒に歩くことにします。
可愛いさくらちゃんと一緒、今日はモデルになってね。
登っていくとミツバツツジが咲き始めていました。花数も多い。咲けば綺麗でしょう。
急坂を登れば薬師岳、山頂には淡いピンクのアカヤシオが咲いていました。休憩兼ねて撮影タイム。さくらちゃんモデルに📷、動くので難しいですね (^^ゞ
夕日岳まで緩やかなアップダウンを繰り返しながら進みますが、思ったよりアカヤシオが少ない。ちょっとがっかり。
そんな時はさくらちゃんの可愛さで大目に見ちゃいましょう。
夕日岳山頂にはアカヤシオが沢山咲いていました。でも2016年に見たような凄さは無かった。( 一一) 数日前登った袈裟丸のアカヤシオが印象強かったからなぁ。
山頂で昼休憩して戻ります。
しかし帰りも長かった。アップダウンの繰り返しがやけに長く感じたりして。そんな道ですが、さくらちゃんが快調だったので助かりました。
やっと登山口到着。
さくらちゃん、よく頑張ったね。今日は一緒に歩けて楽しかったよ。
ご一緒してくださった石塚夫妻、お世話になりました。
またバッタリ会えたら一緒に歩きたいですね (^^)/
コース:細尾峠ー薬師岳ー三ツ目ー夕日岳 ピストン
メンバー:3人+1匹
細尾峠から登って行くとミツバツツジが咲き始めていました

さくらちゃん、シッポが可愛い

薬師岳、アカヤシオとさくらちゃん

夕日岳山頂はアカヤシオでいっぱい

夕日岳山頂

山頂で休憩、おやつを探すさくらちゃん

山頂に咲くアカヤシオ


抱っこさせてもらいました

さくらママに抱っこ

帰り、展望の良い岩に上がらせたのですが、さくらちゃん怖がってます

さくらちゃんとアカヤシオ、何枚も没にしてます

もう少しでゴール、よく歩いたね
